直線上に配置
修行日記
はんこ屋・あきの
Welcome to my homepage
since 2002.5

2002年9月の日記

修行日記
トップページ
Sorry,Japanese only.

2002.9.5

9月に入りました、今週末より学校が始まります
しかもいきなり土日連続・・・
夏休みの課題、なんとか終わりました
写真は大分てこずった蔵書印の印稿書きです
(左は篆書体、右は古印体)
何故黒い紙に書くのか、確か以前も説明しましたね
朱で書いて墨で消して、また朱で書いて・・・
何回繰り返したのか数えるのも嫌になります(涙)

2学期はまた新しい事を教わります
印材を整える「印面調整」
印材に字を書き入れる「字割」「布字」
1学期にやった荒彫りの後にやる「仕上げ」
これで木口彫刻の一連の流れを学べます
後は何度も繰り返し練習するのみ〜!

2002.9.7

今日から2学期の始まり〜!

印面には朱色の地に墨で印文(内容)が書いてあります
(6月8日の修行日記を参照下さい)
その状態で朱の部分を彫る、これが粗彫りです
1学期はこの作業を徹底的にやりました
荒彫り後、印面をトクサ(サンドペーパー)で軽く擦ります
すると印面は墨も朱もとれて印材の色(木の色)に・・・
そこで表面にもう一度墨を塗ります
・・・これが印面調整そして墨打ちという作業です
次に仕上げ刀と呼ばれる印刀で文字を整えます
これがとっても難しい・・・
何故って?同じ彫る作業でも荒彫りは墨(字)を残して、
朱の部分を彫れば良いのですが今度は全部墨・・・
ここで職人のセンスがいかんなく発揮される訳です
・・・仕上げの解説は次回も行います、お楽しみに!

2002.9.8

9月最初の彫りゴムの授業です
木口に続き彫りゴムも新しい事を習いました

「罫引き」と言う作業です
何って、真っ直ぐな線を引くだけなんですがねぇ
これが結構難しい!それは何故でしょう?
ちなみに先生方も声を揃えて「罫引きはキライ!」と・・・
何故か?それは間違いや下手さが見て直ぐ分かるから
文字はそれぞれ特徴があり、様々な要素で出来ています
起筆、終筆、はねやはらい等自分の個性を出せます
まぁそれも難しい、俗に言う「筆意」の表現ですが・・・
罫引きはただ線を引くのみ!そう、機械の様に!
線の曲がりも太さの違いも目立つし疲れるし・・・
ゴム刀も傷つきやすいしすぐに切れなくなるしね

・・・良くない事尽くしの罫引きでした♪

2002.9.14

午前中は仕上げ刀法の勉強です
1学期に粗彫りをした篆書体の「鈴木蔵書」
それを印面調整し仕上げをしています
「鈴木」は仕上げ済、「蔵書」は未仕上げ
字の太さが違うのは分かりますよね?
それだけではなく線質も綺麗になっている・・・はず(笑)
もう少し拡大したい所ですがこの位が限界、すんません
午後は東京池袋のサンシャインで行われている
「印章21世紀展」に行って来ました(もちろん授業で)
そこでなんとも嬉しい再会が!
修行先の社長(愛知)と僕の前の修行人(名古屋)、
そのまた前の修行人(岐阜)と突然再会!
社長「どうだ、がんばってるか?」僕「充実してます!」
社長「それはありがたいことだね、感謝しなよ」
・・・自分の関わる全ての人・事に改めて感謝です

2002.9.21

今日は彫りゴムの授業です
訓練校に入校しもう少しで半年
こんな小さい字を半年で彫れる様になるとは・・・
4月の自分は夢にも思いもしませんでした
慣れるって当然だけど凄い事、人間の身体の神秘!
・・・もちろん、たくさん努力しましたが

そして卒業までにどのレベルまで技術を高めるのか
彫りゴムに関しては目標設定していなかった事に反省
ゴールを見据えて、更にそれを越えるようがんばるのだ!

写真は見にくいですが住所と名前のゴム印
大きさが分かるようにライターを並べて見ました
住所は「横浜市神奈川区・・・」と続いています
まだ作業中です、細かい〜目が疲れる〜(涙)

2002.9.22

土日連続!今日は木口の授業です

前回に引き続き、仕上げ作業をしました
これこそ本当に身体に覚えさせるしかないですね
ちょっとでも力を入れると字をザクッと削ってしまいます
筆を走らせるように、字の上を刀を走らせる・・・
集中力を高めるのも課題ですね
迷い・雑念の通りに刀が動くような気がします

写真は1学期に粗彫りした「永」の6書体
それを全て、仕上げたものです
捺した時はやっぱり嬉しいですね、初作品ですし
(字は先生が書いたものなので綺麗です)
印材に直接、逆字を書き入れる「字入れ」もやりました
その説明はまた次回に・・・

2002.9.28

今日は学科の授業です、い〜やぁ〜だぁ〜!
・・・午前中だけですが(笑)

はんこの歴史や道具、作品等についての正誤問題
そして簿記の基礎知識についても勉強しました
まぁ簿記は資格を持っているので楽チンでしたが
次は「漢字を口頭で伝える」練習です
確かにはんこ屋と言う職業は、漢字を扱う仕事です
電話でお客さんに分かり易く漢字を伝える事もあれば
逆にお客さんが言っている漢字を理解する事もあります
左の写真は名前がズラーっと並んだ紙切れ
お客さん役、店員役のペアで氏名印注文のデモです
これが難しい!いつも仕事でやってる事なんですが
単語や地名・人名等ボキャブラリーも問われますね
たまにはこんなゲーム感覚の授業も楽しいかな♪
・・・「たまに」ならね

2002.9.29

2週連続の土日授業!
世間は3連休が2週続いているはずなのに、
仕事と学校で休みなしの3週目に突入!
・・・さすがに辛い、平日に休みをもらおうかなぁ

今日は彫りゴムの授業です
先週(9月21日)の細かい住所版も提出して、
さらにもう1個課題提出してボケッとしてました
そこで優しい先輩からのプレゼントが!
それは左の鶴です、2年生の課題を頂きました(涙)
周りの枠(罫引き)を失敗したそうです
「あげるからやってみたら?」とのお言葉
とりあえず左上の字だけは彫りましたが・・・
こんなもん彫れるかぁ〜!(ノ-_-)ノ~┻━┻
ちなみに大きさは5cm正方です