直線上に配置
修行日記
はんこ屋・あきの
Welcome to my homepage
since 2002.5

2002年11月の日記

修行日記
トップページ
Sorry,Japanese only.

2002.11.9

土日連続授業〜♪土曜日は木口です

今日は一連の作業をやりました
・印材の面を整える
・朱を打ち、字を書き入れる
・粗彫りをする
・表面を軽く削り、墨を打つ
・仕上げをする

・・・で実際出来上がったのが左の「田中」です
うーん、中の字が少し太いかな?
この田中の裏には「山本」もあるのですがタイムアップ
2本仕上げる予定でしたが間に合わず
家でやるのだぁ〜!

2002.11.2

いよいよ11月に入りました
今年も残すところ2ヶ月を切りましたね
はんこ屋は「年賀状印刷」という忙しい時期になります
僕も夜な夜な年賀状チラシをポスティングしてます
・・・インラインスケートを履いて滑りながら(笑)

今日は木口の授業でした
明後日行われる技能コンクールに向けての訓練です
2年生は大変そうだぁ〜来年は人事ではないんですが
なにせ月ごとの課題と平行してやるんですから・・・
家でみっちりやらないと追いつかないでしょうな

写真は篆書の辞書「印章篆書字林」です
・・・今回は載せる写真が浮かばなかったので
何の字か分かるかなぁ〜?

2002.11.10

土日連続授業の2日目、今日は彫りゴムです

この課題は・・・なんでしょう?
あと同じようなモノが3枚ほどあります
ここで一度基本に戻り、筆法の表現を深めます
日本の筆ならではの特徴である起筆や終筆
他にもはねやはらい等など・・・
木口でもそうですがただ転写された字を彫るのは楽です
それは単純な作業だし、機械でも出来ることですから
職人がやっているのは機械では出来ない事なんです!
筆意を読んで、力強さや流れを創り出す
大袈裟かも知れませんが字に命を吹き込む感じですね
平面的な字(当たり前ですが)が立体的にもなります
・・・そんな作品が作れるように修行してるんです
拡大するとこんな感じです(ピンボケは許して下さい)

2002.11.16

今日は彫りゴム&版下書きの授業です
午前中が版下書きだったので、午後には手がプルプル
・・・どうやら僕の手に筆は合わないようです

写真は添削された版下です
毎度の事ですが僕は字が下手です、むちゃくちゃに
版下書きでは下に手本を敷いて写して書いています
これを「写書・しゃしょ」と言います(左の写真)
しかし今回は手本を写さないで似せて書く練習もしました
これを「臨書・りんしょ」と言います
作品は提出した為、手元にありません
もしあっても・・・HPにはとてもアップできませんね
プロバイダから削除依頼がきちゃいます(笑)

2002.11.21

ちょっと仕事が大変になってきました(嬉しいことに!)
でもホッケーもなかなか出来ない生活です、ぐはぁ〜
思えば11月3日から休みが無い訳ですね
今月は土日連続学校が多いですし・・・あ、今週末もだ
来週末が学校がないのでそこでやっとひと休み♪
・・・って結局1ヶ月休んでないじゃん!

夜は仕事をやってるので学校の課題まで手が回らない〜
そんな訳で今日は午後休みを頂きました♪
休みって言っても仕事場で学校の課題をやるだけですな
今週末を乗り切ればもう12月、今年も残り1ヶ月!
そうすればSKIにも行けるし・・・
ホッケーも沢山出来るし・・・
バスケも心置きなくやれるし・・・
読書の時間もあるし・・・
お買い物にも行けるし・・・

2002.11.23

さぁ11月最後の週末です、ここを乗り切れば(涙)
今日は土曜日、彫りゴムの授業!

今回作成したのは上(11.21)で紹介しているゴムです
それと、その集大成みたいなのも彫りました
そんなに小さくない文字でしたが・・・

左の写真は添削されて返ってきたゴム印
「新年あけましておめでとうございます元旦」
むむむ、これは年賀状に使えるではありませんか!
でも押して送ったとしても誰も分からないよね〜?
もしあなたの元にこのゴム印が押してある年賀状が
届いたら、それは僕の血と汗の結晶だと思って下さい
使おうかな、どうしようっかな・・・

2002.11.24

さぁ今日もがんばるぞ〜!
木口の授業です(書道もあり・・・)

写真は仕上げ途中の印影です
今学期中に8本仕上げて提出しなければいけません
上から「羽田」「田中」「東田」「原山」です
縦横の違いはありますが、いづれも篆書体ですね
仕上げ途中とありますが、これはまだ途中なんです
仕上げ作業は仕上げ刀と呼ばれる印刀で字を整えます
実際に字を削る訳ですから、失敗は許されません
直線を真っ直ぐに、曲線を滑らかに、字の太さを整えて
でも実際押してみると、イメージが違うこともあります
その為ある程度仕上げが終わったら、押してみて・・・
そこで確認して最後にもう一度仕上げ刀を走らせて・・・
これでやっと完成、長い道のりだぁ〜
残りはあと4本、やるぞぉ!